[ソフト番号]A5K
他に「C3K)部材3次元体解析K」ソフトが必要。
汎用的な部材3次元体の非線形弾性解析ソフトで、強度を解析します。部材3次元体とはトラス、ラーメン、両者混合を指します。弾塑性にも対応できます。
大変形問題にも対応
問題タイプ | 内容 |
1)トラス | 3次元で、節点は回転自由に接続 |
2)ラーメン | 3次元で、節点は固定接続 |
3)トラス・ラーメン混合 | 3次元で、節点は回転自由か固定接続か任意 |
1)構造データは、算生会「C3H)部材3次元体解析」ソフトにより作成します。
2)ヤング率が一定でない物性に対応します。
3)変位図等の3次元グラフィック画面では標準・最大の画面切り替えができ、次の機能もあります。
a.マウスドラッグ矩形による選択部分の拡大
b.マウスによる移動とマウスホイールによる拡大・縮小
c.マウスによる回転操作
4)拘束条件で節点の強制変位も可能です。
[荷重種類]①節点荷重 ②分布荷重 ③自重(地震荷重も可能)
[結果の作図]①変位図 ②応力図
[FEM方程式ソルバー]
◇スカイライン法
[非線形弾性の材料物性]
歪み・応力グラフで設定

[解析事例]
テストモデル

2)応力図(Mises応力)
