[ソフト番号]B9K 他に「C10K)FEM断面データK」ソフトが必要。
汎用的な2次元拡散解析ソフトです。下表に示すように、2次元と軸対称体の2種類の問題タイプに対応し、それぞれ定常および非定常の解析が可能です。また、非圧縮流体の移流拡散(流れと拡散の連成)にも対応しています。
問題タイプ | 内容 | 移流有無 | 解析種別 | 移流の流体種別 | |||
移流なし | 移流有り | 定常 | 非定常 | ニュートン流 | 非ニュートン流 | ||
1)2次元 | 2次元で拡散 するもの |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2)軸対称体 | 軸対称に拡散 するもの |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
注)○印:対応。
非ニュートン流体の粘度の式は、パワーロー、常用対数2次式、または自然対数2次式を
選択できます。
1)非定常解析では、境界条件を時間的に多ステップ(オン・オフを含む)に設定することもでき
ます。また、多ステップ×多サイクルの解析も可能です。
2)四角形8節点アイソパラメトリック要素使用し、精度良く解析できます。
3)各構造モデルの平行・回転移動、および複数の構造モデルの合成もできます。
4)構造図等のグラフィック画面では標準・最大の画面切り替えができ、次の機能もあります。
a.マウスドラッグ矩形による選択部分の拡大
b.マウスによる移動とマウスホイールによる拡大・縮小
5)等濃度線図の作画では、カラーフィルやグラデーションの機能もあります。
6)等濃度線図スライドショーも実施できます。
◇非定常解析結果について、各時間メッシュ毎の等濃度線図を順次作画
◇等濃度線図スライドをjpgファイルに出力可能
7)構造図の画面で、境界条件等をデータ設定できます。
[材料物性]拡散係数(濃度依存も可)
[境界条件の種類]①固定濃度 ②濃度流束 ③濃度伝達
注)条件指定なしは不透過
④固定速度・圧力(移流拡散の場合)
[FEM方程式ソルバー]
◇ハーフ・バンドマトリックス法
節点順序の改良機能組み込み
[出力項目]濃度
[補助計算項目]体積
[結果の作図]①等濃度線図 ②流れベクトル図(移流拡散の場合)
[バッチ処理]解析計算のバッチ処理が可能
[解析事例1]
正方形モデルの等濃度線図(2次元、定常問題)

[解析事例2]
軸対称モデルの等濃度線図(軸対称体、非定常問題)

[解析事例3]
移流拡散の正方形モデルの等濃度線図(2次元、非定常問題)
流入口2個所、流出口1個所
